シャワーヘッド交換の仕方|賃貸物件で交換する方法と買う前に調べるべきこと。

我が家のシャワーは、集合住宅のためとにかく水圧が弱い。

これを何とかしたい!と低水圧でも水が勢いよくでるというシャワーヘッドへ交換することにしました。

ですが、シャワーヘッドって交換したことがないので、どのメーカーでも適合するのか不安になり、調べることにしましたが、調べた結果、わかりづらい…。

しかも、我が家は古い住宅なので、ネットで調べても出てこないメーカーのシャワーヘッドで困りました。

なので、同じような方の手助けになれば、と記事にしておきます。

参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

シャワーヘッドの接続部分の構造

初めに、シャワーヘッドの交換は、上の写真でいう、左側のところ(水が出る部分)の交換です。

多くの人は、ここのシャワーヘッド部分を替えるだけで、満足できる水圧になると思います。

で、シャワーヘッドと、ホースの接続部分は下の画像のようになっています。

ネジの凸がシャワーヘッド側についていて、ネジの受けがホース側の接続部分にあります。

これで、皆さんは、お風呂場へ行かずとも、シャワーヘッドの交換への第一歩を踏み出しましたね。

でも実は、シャワーヘッド交換はここからが本番です。

ホームセンターなどで売っている一番お手軽なシャワーヘッドを購入しても、ネジの山が合わなかったりして、「買ったはいいけど、つけられなかった。 」 なんていうこともあり得るんです。

なので、購入する前に…↓

シャワーヘッドの適合メーカーを調べることが必要

シャワーヘッドの適合メーカーを調べる方法は唯一!お風呂場へ行ってシャワーヘッドを見てみてください。

シャワーヘッドの持ち手の部分などにメーカー名が書いてあります。

INAX・TOTO・LIXIL・ MYM・ SAN-EI・KAKUDAI ・KVK・ JANIS

上記にあるようなメーカー名を見つけたら、もう後はネットやホームセンターへ行って購入してきて交換するだけ…

と言いたいところなんですが、実はメーカー名を見つけても、適合するのかわからない場合があるんです。。

これこそが、私がシャワーヘッド交換するにあたって一番悩んだこと!

我が家のシャワーヘッドには、JANISと記載があったんですが、そんな記載はネットや新品の箱の裏面などには書いてありませんでした。

ですが、安心してください。

私が経験ずみなので、ここで私の例を書いていきます。

※JANISではない方は、どんどん下に読み進めてくださいね。

JANIS(ジャニス)というシャワーヘッドをお持ちの方へ

Janisのシャワーヘッドだというあなたは運がいい。

私も調べたんですが、janisなんていう名前の記載のある新品のシャワーヘッドが見当たらない。

ですが、大丈夫です。

どんな、国内メーカーのシャワーヘッドを購入しても、OKです。

一般的なシャワーヘッドの山の適合規格(G1/2ネジ) が、JANISにも当てはまります。

参考までに田中金属製作所さんのHPはわかりやすかったかな。
https://www.tanakakinzoku.com/product05/#product05_attention–neji

実際にシャワーヘッドの交換をやってみよう

シャワーヘッドの適合メーカーがわかったら、あとは、ネットやホームセンターで購入してきたシャワーヘッドを交換してやるだけです。

1: 最初に今ついているシャワーヘッドを回して取り外します。

この時には、水がチョロチョロ出る可能性があるので、靴下は抜いでおこなってください。

あと、意外と硬くしまっていますので、女性で回らない時は男性のパワーを借りたり、輪ゴムなどをかまして手が滑りにくくして回してやってください。

2: 続いて、購入してきたシャワーヘッドを付けてやってください。

この時に、画像にあるような、黒いゴムがしっかりとついていることを確認して、ネジ山を合わせて取り付けてください。

多くの新品シャワーヘッドには、アダプターが付いていますので、ネジ山が合わなければ、適合するアダプターをシャワーヘッドとホース側の間にかませて、しっかり締めて取り付けてください。

シャワーヘッドの交換で水の勢い大幅UP

これで、シャワーヘッドの交換は完了です。

水の勢いの違いが、写真でもわかると思いますが、非常によくなりました。

ぜひ、参考にして、良いバスタイムを楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

よかったら広めてあげてね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

合わせてこの記事が読まれています
スポンサーリンク