10月10日は銭湯の日|銭湯が無料って本当?銭湯独自のタオルプレゼント

2018年10月10日は銭湯でタオルをもらおう

2018年10月10日(水)は銭湯の日!

最近の若者は、銭湯に言っているのか、ギモンに思ったが、先日行った銭湯に若者がいたので、少し安心したサーカス@ジャグラー命です。

大江戸温泉や、スパワールドなどの大型温泉型テーマパークもいいですが、10月10日は、あなたの街の銭湯へGOGO!!

スポンサーリンク

10月10日はなぜ?銭湯の日

2018年も銭湯の日は「10月10日」です。

で、なんで10月10日なの?って思って考えてたんですが、なかなか答えが出てこない…

で調べたら、10月10日は月日をのぞいたら、「1010」=「せんじゅう」

読み方を変えて「1010=セントウ」!

あー!なるほど!ですよね。

ちなみに、以前10月10日は、体育の日で、1964年にオリンピックが開催された日でした。

そして、「スポーツ=健康」ということで、汗をかいたらお風呂にも入るし、入浴は健康にも良いので語呂合わせも含めて、10月10日を銭湯の日(セントウの日)としたみたいです。

ちなみにこの銭湯の日は、1996年から日本記念日協会に正式認定されています。

銭湯の全国料金

銭湯の料金は、銭湯によって料金が違うと思っていましたが、何のその。

地域地域で、公衆浴場組合なるものがあり、各都道府県によって若干の違いはあるものの、ほぼ同じ料金設定になっているようです。

この組合に入っているか?いないか?によって、一般的な銭湯と、スパ的な銭湯と区別できそうですね。

全国の一般的な銭湯料金は、以下のとおり。

東京の銭湯料金

大人「12才以上」460円
中人「6才以上12才未満(小学生)」180円
小人「6才未満(未就学児)」80円

都内の共通入浴回数券(10枚)4,300円

大阪の銭湯料金

大人「中学生以上」440円
中人「小学生」150円
小人「0歳から幼稚園児」60円

府内の共通入浴回数券(10枚)

大人「中学生以上」4,200円
中人「小学生」1,400円
小人「0歳から幼稚園児」550円

福岡の銭湯料金

大人「12才以上」440円
中人「小学生」180円
小人「未就学児」70円

※福岡では、現在銭湯で全面禁煙を実施しています。

北海道の銭湯料金

大人「12歳以上の者」420円
中人「6歳以上12歳未満の者」140円
小人「6歳未満の者」70円

人気の銭湯にはどんなお風呂がある?

銭湯には、普段家では入れないようなお風呂につかることができますが、人気のお風呂にはどんなものがあるでしょうか。

電気風呂

一般家庭では、なかなか浸かることのできない電気風呂。

電気風呂は、人体に影響がない程度の電気を微量でながすお風呂のことです。

銭湯の湯舟の浴槽に電極がとりつけられており、浴槽内に電流が流れるようになっています。

微量の電気を体全体に流すことによって、血行促進を促し、筋肉のコリをほぐす効果が。

いうなれば、銭湯バージョンのピップエレキバンですかね。笑

ピリっとした心地よい刺激が、あなたの体をほぐし温めます。

※心臓の弱い方は、ご遠慮ください。などの看板があります。無理をして浸からないでくださいね。

みかん風呂・ゆず風呂

ご家庭でも楽しめるみかん・柚子風呂ですが、やっぱりサイズが違います。

銭湯の湯舟の中に大量のみかんが入っていると考えると、それだけで楽しくなってきますよね。

銭湯によって色々ですが、みかん風呂・柚子風呂は、みかんを輪切りに切って入れている銭湯と、まるごと果実かのごとく入れている銭湯があります。

他には、みかんや柚子を直接入れるのではなく、ネットの中に入れた状態で湯舟につけてある銭湯もあります。

ビタミンCが豊富なみかん・ゆず風呂は女性に人気で、美肌効果が期待されていますね。

ただ、男性女性問わず、肌の弱い方、敏感肌の方はピリピリしたりするので、あまりオススメはできません。

少し湯舟に使って、肌に刺激があった場合は、すぐに他の湯舟につかりなおしてくださいね。

他の湯舟にすぐ入れる銭湯ならではです。

泡風呂

泡風呂には、大きな気泡と小さな気泡で体を温めてくれるものがあります。

一般的に泡風呂は大きなサイズの泡が出てくるイメージで、小さな泡になると、炭酸風呂との違いがよくわならなくなってきます。

泡風呂は、他の言い方でジェットバスなんていういいかたもありますよね。

空気の気泡で、体をほぐし温めます。

電気風呂と違って、お風呂に入れる方であれば、どんな方でも浸かりやすくなっています。

よく見かける銭湯の泡風呂は、体の湾曲にあわせた寝ころべるようなタイプの泡風呂が多いですね。

肌や腰にあたる泡の刺激がたまりません。

炭酸風呂

小さな気泡が肌にプチプチまとわりつき、いかにも肌によさそうな炭酸風呂。

炭酸の元を人工的に製造する装置が必要となってくるため、銭湯でお目にかかるのは、珍しいかもしれません。

泡風呂と違い、炭酸風呂では、細かな気泡が皮膚を包み、二酸化炭素を毛穴から吸収し、血流の増加を促します。

炭酸風呂は、美肌作りもさることながら、疲労回復効果が優れています。

五輪では、ロンドン大会から、日本選手団のために、炭酸風呂(炭酸泉の浴槽)が設けられ日本選手の活躍に貢献したほどです。

2020年、東京五輪にも炭酸風呂の施設が出来上がりそうですね。

外国人観光客のために、炭酸泉の足湯施設があれば、いい「お・も・て・な・し」になりそうです♪

露天風呂

温泉でなくても、銭湯の中にも露天風呂を楽しめる銭湯があります。

気分転換にお風呂に浸かりたいなんて場合には、銭湯へ行くのもアリですよね。

露天風呂は半露天風呂と露天風呂とがあるので、気分転換に銭湯に行くのであれば、事前に聞いていくといいかもしれません。

せっかく気分転換に湯舟につかりに行ったのに、開放的な野外露天でなかったら、せっかくの機会が台無しですもんね。

水風呂

暑いサウナと水風呂を行き来する人も多いのではないでしょうか。

海外では、氷風呂たるものまで存在している冷たいお風呂。

水風呂単体で楽しむものというよりは、サウナなどと併用して、温冷交代浴の冷部分として水風呂は利用されています。

温冷交代浴で水風呂を利用することによって、血行の促進と自律神経の乱れを整えてくれる効果があり、手軽で古くから健康に良いとされていますよね。

ちなみに、水風呂を利用する交代浴ですが、温冷を繰り返す際には、かならず冷の水風呂を最後にするのがよいそうです。

サウナと併用するなら、サウナ5分に水風呂1分

最近の銭湯のタトゥー・刺青事情

銭湯の多くは、実は入れ墨、タトゥをしている人を絶対断っているとは限りません。

というのも、民間施設である大型スパなどでは、民間入浴施設になるため、運営者に断るか断らないかの権利がありますが、銭湯は微妙なラインで、公衆浴場扱いとみなされるケースがあるからです。

入れ墨、タトゥも入れる権利があるため、公衆の施設となった場合、断る権利を有しません。

今でこそ、お風呂は一家にひとつありますが、昔はそうでなかったため、銭湯の普通浴場は、公共施設と同等の扱いとなり、最近ドラマにもなっている、健康で文化的な最低限度の生活として銭湯は利用できるようになっているからなんですね。

それでも、やっぱり人の目が気になるという人は、昨今タトゥを隠すためのシール「カバーシール」が売っていますので、利用してみてもいいかもしれませんよ。

女性同士の友達って二人で銭湯行ったりするのか?

男同士で遊びの延長で銭湯に行くってありますが、女性同士でも、これってあるんでしょうか。

一緒にスパや岩盤欲っていうのはありえそうですが、銭湯…

そこで、女友達に聞きまくってみると、やっぱりなぁ。という回答が返ってきました。

私「ねぇねぇ、女の子同士でも友達と銭湯って行ったりするの?」

女友達「笑。銭湯?行かないよぉ。家にお風呂あるじゃん。笑」

私「いや、まだ時間あるし、友達と一緒に遊びの感覚で銭湯行く?っとかないのかな?と思って。」

女友達「銭湯に遊びには行かないでしょう。普通。笑」

女友達「エステとかなら友達と一緒に行ったりするけど、銭湯はないわ。」

と、予想していた回答が。

女性同士で銭湯に行くのは、家族、お母さんと、という場合が多いみたいですね。

せっかく10月10日は銭湯の日で、無料で入れるところもあるので、遊び感覚で入りに行ってみてはいかがですか。笑

銭湯・お風呂あがりに飲みたい飲み物

  • ビール

やっぱり、お風呂あがりはビールに限る!

友達の銭湯仲間には、お風呂あがりのビールのために、「いくら喉が渇いていても我慢する」という猛者までいます。

  • コーヒー牛乳

小さいお子様から大人にまで人気のコーヒー牛乳。

瓶のものや紙パックのものがありますが、銭湯といえばやっぱり瓶ですよね。

昔は、瓶の蓋部分が紙のぺロっとはがすタイプでしたが、今は、プラスチックの蓋になっていて、少し残念…

  • 瓶コーラ

お酒の飲めない大人でも、この喉越しだけはやめられないって人多いです。

コーラ好きは、お風呂上り以外でもコーラを頼みますが、お風呂あがりの1杯はやっぱり格別なようですね。

銭湯で飲むんですから瓶のコーラがイイ♪

お水は、買わずとも飲み放題で置いてあったり、足で踏む機械「ウォータークーラー」が設置してあったりしますよね。

これはお財布にもありがたい!

水は、コーヒーや炭酸が飲めない女性に安定の一番人気です。

  • フルーツオレ

フルーツオレ飲めない人っているのかな?

小さい頃は、コーヒー牛乳かフルーツオレにするか悩んだものです。

炭酸がダメ、アルコールがダメ、銭湯の水は怖い、コーヒーが苦手、なんて人でもフルーツオレは飲めるでしょう!

カップルで銭湯に行ったら、別々に分かれてしまうので、何が飲みたいか聞けなくなってしまうシチュエーションでもフルーツオレを選んでおけば、安全パイです。

銭湯のお風呂あがりに飲みたい飲み物何ですか?

よかったら、下にコメントしてねm(_ _)m

スポンサーリンク

よかったら広めてあげてね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

合わせてこの記事が読まれています
スポンサーリンク